投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2025-01-11 16:04:44 (19 ヒット)

 年が明けて急に寒くなってきました。インフルエンザなどもずいぶん広がっています。受験生の皆さんは、体調に気を付けて入試を乗り切ってください。
 中学1・2年生の皆さんは、チャレンジテストはどうでしたか? 「問題が多くて時間が足りなかった。」という声も聞いています。わかりにくかった所はしっかりと復習しましょう。学校の授業も始まります。そして、次のテストは2月末の学年末テストです。ファイト!
 小学6年生の皆さんは、そろそろ中学進学の準備に取り掛かりましょう。特に英語は、アルファベットとあいさつや簡単な言い回しが言えるように勉強を始めましょう。数学は、割合や速さ比例など多くの人がわかりにくいと思う分野はよく見直しましょう。
 どの学年の皆さんも、今年が飛躍の年となることを期待します。新年から気持ちを新たに勉強に取り組み,着実に実力をつける一年としましょう。


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2024-11-26 15:00:17 (52 ヒット)

 中学・高校では、二学期の期末試験が行われます。試験には全力で取り組み成績の向上をめざしてください。
 さて、この試験が終わるとはや12月です。堺英数ゼミナールでは、12月19日~30日の予定で冬期学習会を行います。
 冬休みは短いですが。今年の重要分野をしっかりと復習し、来年度の予習にも入っていきます。当塾の冬期学習会は、すべて個別指導です。個別カリキュラムで、あなたの必要とする勉強を効率よく行います。 通塾日と学習時間は希望に基づき決めることができます。参加費は10000円からと、とてもリーズナブルです。
 受け付けは個別相談で致しますので、お電話にてご予約ください。定員になり次第受け付けは終了させていただきますので、ご希望の方は早めにご相談ください。


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2024-10-16 15:42:19 (75 ヒット)

 浅香山中学校では本日二学期の中間試験が終わりました。(月州中学と殿馬場中学はすでに先週に終わっています。)
 みなさん。うまくいきましたか。二学期は習っている内容がずいぶん難しくなってきているので少し苦戦した人もいたかもしれません。
 だけど、どうぞ点数だけに一喜一憂しないでテスト結果をしっかりと見直し、ここからの前進に備えてください。10月はこのあと体育大会など学校行事も盛りだくさんです。日常に流されてはダメでよ。次のテスト( 期末試験) は11月末にあります。「今度は頑張ろう」テスト結果を見て「困ったなあ。」と思われる方があったら、どうぞ当塾にご相談ください。
 また、小学6年生はそろそろ中学の進学準備に取り掛かりましょう。堺英数ゼミナールでは、小学課程の総復習を12月までにやり切ります。そして、ゆっくりと中学課程に入っていきます。小学生のみなさんも一度体験学習を受けてみませんか。


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2024-09-07 18:37:24 (118 ヒット)

 9月に入りました。中学生はチャレンジテストと宿題テストも終わりました。結果はどうでしたか。つづいて3年生は、これから第一回の実力診断テストが行われます。このテストは私立高校の進学の指標に使われます。3年生の皆さん、入試はもう始まっています。ぜひ、気を引き締めて頑張ってください。
 さて、季節はもう秋です。実はこの時期から、どの学年も生徒間の学力の格差が開きだします。なぜなら、中学生なら、方程式や関数、不定詞、助動詞、三単現などややこしい分野に入りますし、一学期はゆっくりと進んでいた学習の進度もどんどんと速くなるからです。決して落ちこぼれたり、取り残されないようにしましょう。
 また、秋は体育大会や文化祭など楽しい行事も盛りだくさんです。それだけに結構忙しいのです。みなさんがそうした日常に流されず、自覚をもって勉強もこつこつと努力を尽くされることを期待します。

 


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2024-08-09 13:47:09 (103 ヒット)

 毎日、暑い日々が続きます。ほんとうにいやになりますね。
夏の勉強ははかどっていますか? 私たちの塾でも猛暑に負けず、連日、夏期学習会を行っています。特に中学3年生は今までの重要単元の見直しと受験対策に精を出しています。
 夏期学習会は,今日(9日)で前半が終了です。15日まではお盆休みとなります。そして、16日から23日までが後半です。学校も26日から二学期が始まります。9月3日にはチャレンジテストと宿題テストもあります。
 堺英数ゼミナールでは、お盆明けより秋の入塾生の募集を始めます。この盆休みにご家庭でよくご相談いただいて、8月中に当塾の体験学習を受けてみませんか。個別学習なので入塾はどの時点でもできますが、二学期が始まるこの時期が飛躍のよいきっかけとなります。多くの皆さんのお問い合わせを待っています。


(1) 2 3 4 ... 30 »
堺英数ゼミナール
堺英数ゼミナール
堺英数ゼミナール
堺英数ゼミナール堺英数ゼミナール堺英数ゼミナール堺英数ゼミナール
無料体験申し込み
合格実績