投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2020-03-19 20:03:22 (531 ヒット)

本日、公立高校の入試結果の発表がありました。コロナウィルスの関係で高校の入学手続きが手間どり、結果連絡がなかなか来ない生徒がいてヤキモキしました。しかし、塾生全員が合格を果たしました!! ほんとうによかった。心からほっとしています。今年の3年生は、みんなで祝ったり遊びに行ったりもできずかわいそうですが、笑顔の高校生活を送れるようにできる限りの援助したいと思います。来週からみんな高校の宿題を持ってくると言っています。
 どの学年の皆さんにも、来週の3月23日から4月の7日までの期間で春休み学習会を行ないます。この間の希望日、希望時間帯で勉強ができます。予告していますように、今年はすべて無料にいたします。ウィルス対策には十分に気をつけて行ないますので、自宅では勉強がはかどらないという人は、どうぞ、遠慮なくお問い合わせください。


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2020-03-16 20:27:54 (476 ヒット)

 学校の臨時休校は延長され、このまま春休みに突入です。今日、浅香山中学校では、4月10日に春休み明けテストを行なうことが発表されました。先月末に流れた学年末テストに代わるものです。提出物の指示も新たに出ました。世情さわがしい中ですが、しっかり復習する時間が増えたと思って計画的に勉強を進めましよう。
 家にばかりいて気分が乗らない人は当塾を利用してください。今年の春休みは特別に無料で希望者に塾を開放いたします。お互いにウィルス対策には十分気を使いながら、メリハリのある日々をすごしましよう。
 また、高校受験生は19日に公立高校の結果発表があります。本当にいい結果を願うばかりですね。そして進路が決まれば、その学校からたくさんの課題の宿題が渡されます。高校ではすぐに宿題テストが行われます。高校1年生になる皆さんはその宿題の仕上げと高校課程の予習をしませんか。何事も出足が肝心です。高校ですばらしいスタートを切ってください。
 どの学年の皆さんもたいへんな経験をしていますが、落ち着いて自分の時間と目標をしっかりとコントロールしていきましょう!


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2020-02-28 20:53:24 (522 ヒット)

 堺市のすべての公立学校が3月13日まで休学することになりました。ウィルスの拡散を防ぐという趣旨はわかりますが、突然の発表に学校と生徒は大混乱です。とくに公立高校の入試が3月11日であり、1・2年生の学年末試験が直前であっただけに「いったいどうなるの。」という不安が広がりました。
 私たちの塾でも試験対策に励んでいただけに「なんで?」という声が多かったです。
 こんな中ですが、堺英数ゼミナールは通常通り授業をおこなうことを決めました。私たちはマスクの着用や手洗い、教室の換気など安全には最大限の注意を払います。また、多人数が集まらないように時間の調整もおこないます。
 コロナウィルスを侮ったり軽視せず、一方、落ち着いた対応で子どもらの学習に寄り添いたいと思います。


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2020-02-14 15:51:36 (502 ヒット)

 昨日、私立高校入試の合否通知がありました。堺英数ゼミナールの塾生は、全員が合格を果たしました。しかも、特進コースや英数コースなどの志望コースで合格いたしました。「ほんとうによかつた。」と、心からほっとしています。
 次は公立入試です。ほとんどの生徒がこちらが本命です。さらにしっかりと教えていこうと気持ちを新たにしています。
 さて、浅香山中学の1・2年生の学年末テストの日程が明らかになりました。今年は少し遅くて3月4日から6日です。だけと、来週の連休が終わるとはや試験一週間前になります。
 新しく塾を探したり体験学習を検討している人は、どうぞ早めにご相談ください。がんばりましょう!!


投稿者 : sakaieisu 投稿日時: 2020-02-11 16:48:09 (427 ヒット)

 私立高校の入試が終わりました。
 「みんなうまくいけたのか?」とても気になるところですが、結果は13日か14日あたりに明らかになります。吉報を期待しつつ、明日からは公立試験対策に入っていきます。公立試験は志望校によって試験問題が違います。また、内申点によって、とらねばならない目標点も違います。それそれの立場に立って、きめ細かな試験対策の学習指導をしていこうと思います。
 中学と高校の1・2年生も、そろそろ学年末試験を意識して勉強を進めましよう。試験はあと2週間後ぐらいです。教科書とノートを整理し、わかりにくかったところを見直しましょう。学校指定の問題集も、まだ先生の指示はありませんがやり始めてもいいと思います。一人でやりにくい人は、堺英数ゼミナールにご相談ください。あなたの成績の向上をめざして親身なアドバイスをいたします。


« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 ... 31 »
堺英数ゼミナール
堺英数ゼミナール
堺英数ゼミナール
堺英数ゼミナール堺英数ゼミナール堺英数ゼミナール堺英数ゼミナール
無料体験申し込み
合格実績