新しい学年になって、10日ほとがたちました。クラスやクラスメイトにも慣れてきましたか? 新入生はクラブも決まりましたか?
さて、どの教科もようやく授業が始まりました。まだ新しい分野のほんの初歩のところですが、しっかりと予習・復習をして授業に臨みましょう。1年生は最初は非常にゆっくりと進むので、ここで油断してはだめですよ。
学校が始まったばかりですが、今年は4月27日から5月6日まで10連休です。そして、このゴールデンウィークが終わると途端に試験が待っています。1学期の中間試験は5月の20日前後に行われます。ぐっと成績を上げて、新しい学年のよいスタートを切りたいものですね。
堺英数ゼミナールでは、この連休明けより試験対策学習に入ります。入塾を検討している方は、できるだけ早めに体験学習を受けてごいっしよに試験勉強に取り掛かりましょう。体験学習のお申し込みはいつでもできますが、ゴールデンウィークの期間は当塾も休みです。すいませんが、お連絡は連休の前後でお願いいたします。
昨日(19日)、大阪府の公立高校の入試発表がありました。当塾の生徒たちは全員が合格をしました。これで今年は、私立と公立ともパーフェクトの結果です。
1月からほぼ毎日テスト対策の勉強をしてきた生徒たちの努力の賜物です。いやぁ、ほんとうによかった。
合格手続きをした高校からたくさん宿題をだされた人もいます。さっそく今日、塾にもってきてやっています。高校では、入ったらすぐに宿題テストが行われます。卒業生たちが高校のいいスタートが切れるように最後までしっかりと教えるつもりです。
はや3月になりました。暦の上では春です。ウキウキする季節ですね。各学校では学年末テストが終わりました。うまくいきましたか? 今週のテスト返しが楽しみですね。思ったほどできなかった人も落ち込まずに新学年での挽回を期しましょう。
さて、堺英数ゼミナールでは、この春休みに「春期学習会」を行ないます。テストの間違いなおしや苦手なところの復習、新年度の予習などあなたの学力の状況と希望をよく聞いてそれにあった学習指導をいたします。また、小学6年生には、中学校に進学して困らぬように英語・数学の中学課程をゆっくりと教えます。通塾日は個人ごとの希望スケジュールを組みます。参加費は1科目7000円からです。予約受付を始めていますので、お気軽にお問い合わせください。
「ホームページを見た。」と言っていただければ、先着10名に限り特別の特典サービスも受けられます。奮ってご参加ください。
今年度の私立高校入試の合否が発表されました。当塾の塾生は、おかげで全員が合格いたしました!!しかも 全員が志望のコースでした。
いやぁ、本当によかった。
私立大学の一般入試もさみだれ式に合格の報告が入っています。中学生も高校生も受験生は、一山を超えつつあります。しかし、これからが本番です。塾ではすぐに公立対策の学習をはじめます。過去問を解いて実戦的な受験指導を行います。
他の学年の人も、学年末試験の対策学習をはじめます。高校生は今週末から、中学生は20日頃からです。それぞれの学校の試験が終わるまで、毎日塾で試験勉強をいたします。新学期から通う塾を探している人も、体験学習をかねてこれらの学習会に参加できます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
今日は私立高校の入試日です。毎年この時期は寒くなりますが、今年も寒波が来襲しました。「塾のみんなの体調はだいじょうぶだろうか。」と、心配ばかりつのります。塾では1月から毎日、私立試験対策の特訓を行いました。過去問を解くと最初は合格点にはほど遠い子も、徐々に出題傾向にも慣れて、何とか合格水準は超えたかなと思います。来週にその結果がすぐに出ます。吉報を待つのみです。さて、これで一息入れたいのですが、今年の3年生は全員が公立志望です。このあとが本番です。2月の18日から公立対策の対策特訓を行います。
また、他の学年の生徒も、学年末テストが近づいてきています。2月の末頃に行われます。最も試験範囲の広いテストですので、早めに重要事項のまとめに取り掛かりたいと思います。
どの学年の皆さんも、寒さに負けずがんばりましょう!! 春はそこまで来ています。