2月10日に行われた私立高校の入試結果の連絡が、次々と届いています。現在のところすべて合格です。しかも、すべて志望のコースです。本当によかったです。「急に寒くなったので、風邪やインフルエンザにかかっていないだろうか。」「寝過さずちゃんと行っているだろうか。」、など余計な心配ばかりしました。これで何とか、今年も私立は合格率100%を達成できそうです。
さあ、これからが大切です。今週から公立対策の学習に入ります。昨年に大きく変った公立入試の問題と傾向にそった学習指導をします。全ての学科が5科目の対策が必要になったのでたいへんです。公立もなんとか塾生のみんなを合格へ導きたいものです。
今日はずいぶん冷え込みました。雪がちらつく中で、中学1・2年生のチャレンジテストと中学3年生の実力テストが行われています。いずれも高校受験の内申点につながる大事なテストです。冬休みと年明けに塾では対策学習をしましたが、うまくやっているだろうかと気になるところです。
さて、新しい年が始まり、堺英数ゼミナールでは教育相談と体験学習会を行っています。入試制度もこの数年で大きく変わりました。その要点をご説明し、個別の受験相談もお受けいたします。
教育相談と体験学習は希望の日時で随時にいたします。「今年こそ頑張らなくっちゃ。」と思いはじめているみなさん、どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
12月に入って一気に寒くなってきました。年末と新しい年も近づいています。堺英数ゼミナールでは、2018年度の入塾予約を受け付けています。
「来年こそ何とかしなくっちゃ。」と思い始めているみなさん、年内に体験学習を受けてみて、当塾の入塾をお考えください。
また、この冬休みに冬期学習会を行います。今年度に習った重要単元の復習と来年度の予習を個人ごとにしっかりと学習指導いたします。あなたの学力と要望をよく聞いて、それにあった勉強の予定をつくります。「どんなのか話だけでも聞いてみようか。」というのも歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
だんだんと寒くなってきました。風邪やインフルエンザの流行る時期なので、お互いに体調に気をつけましょう。
さて、先月に中間試験が終わったばかりなのに、もう期末試験です。二学期の期末試験は、11月の末から12月の初めにかけて行われます。中学校の多くは、28日か29日から始まります。もう一度、気を引き締めて勉強に取り組みましょう。
学校の提出物も習った所からやり始めましょう。どんな風に勉強を始めてよいかわからない人は、わたしたちにご相談ください。あなたの学校とあなたの実力にあったていねいな学習指導をいたします。先の中間試験でも対策学習会に参加した人はみんな成績がアップしました。
期末試験の成績の向上を願われる皆さんの連絡をお待ちしています。
さあ、10月です。今月は、二学期の中間試験が行われます。多くの学校は10月の中旬ですが、早い高校では今週から始まります。どの学年の人も、今度の試験で2学期のよいスタートを切りたいものですね。
さて、堺英数ゼミナールでは、各学校のおおよその試験範囲の勉強と提出物の仕上げ学習を始めています。そして、個人ごとにていねいに試験対策の学習指導をいたします。
今回、塾生でない人もテスト対策の勉強会に特別にご招待いたします。学習科目や学習日時はあなたの希望に沿ってご相談いたします。当塾の体験学習をかねているので、特別な費用は必要ありません。
「成績を伸ばしたい。だけど、どう勉強したらいいかわからない。」 そんな風にお悩みの人は、いますぐご相談ください。試験勉強はできるだけ早めに始めるのが効果的です。お気軽にお電話ください。